家事嫌いなのに節約しながら2人の男の子育児する

家事が嫌いです。夫は収入19万。節約しながら家事と戦いながら2人の男児育てます。

kazigirai

2人の男の子育児中。でもおかんは家事嫌い。そんな私はだからこそ日々家事をラクにする術を考える
掃除嫌いがキレイを保持する
家事嫌いが考えるレシピの選び方
片づけ嫌いのお皿洗い嫌いの私の対策、物を減らすこと。

家事嫌いがお皿洗いを考える。楽ちんに続く私のやり方3か条

今日はいろいろ試行錯誤した大嫌いなお皿洗いについての話。

家事の中でかなり上位に嫌いなのがお皿洗いなんです私。

 

めんどうだし手は荒れるしめんどうだしやりたくないし、なのに毎日たまる一方。

結婚当初はやまもりお皿であふれていたシンク。

 

そんなシンクも今では排水溝までたまに洗えるようになりました。

 

いや~よかったよかった。この家事力だけはあげられるとキッチンにも立つことが苦しくない。臭くない。水回りって大事。放置おそろしい。

どろどろくさ~いキッチンを体験したからこそ、今では絶対にあの状態にもどさないように必死です(笑)

 

そんな私のお皿洗い鉄則。

 

 

①水切りかご利用は絶対!

水切りかご、もしくは食器乾燥機を準備します。これだけで格段にめんどくささが違うものなんですね。

いちいち洗って、拭くという作業は時間がかかり、めんどうくさくおっくうでした。

でも水切りかごに洗い物をいれておけばあとは自然乾燥。

雑菌が心配な方は食器乾燥機だといいと思います。食洗器は高いんでね…^^;

 

晩の皿洗い後は水切りかご放置→翌朝、食器棚に収納する。たまに水切りかごも洗う。

 

たまにでも洗わないとドロドロで汚いのでここ注意。・・・といいながら私はさぼり気味ですが・・・

今はこの水切りかご。安くて水も自動できってくれる。

②あらい桶は使わない

賃貸のうちではシンクが狭くなり、めちゃくちゃ使いづらいことが発覚。捨てました。

これがないだけでシンクはひろびろ使えて結局便利。

でも最近はフロッシュ使っているのでつけ置き洗いしています。

 

ボールでね!

 

お皿洗う時に大きめのボールに洗剤と水をいれて泡立ててしまえばいいんです。

最後にボールも洗って水切りかごに置く。

そうすれば水垢でどろどろしない。(あらい桶はシンクにずっと置いていたので底が黒くドロドロしてた;;)

清潔をたもてるので私にはこの方法があっているみたいです。

 

③洗うタイミングを決める。毎日同じときにやる習慣を

お皿洗いは毎日のこと、まずは習慣をつけることが大事。

そうしないとたまる一方で面倒になってもっと洗えなくなります。

なのでいつも同じタイミングでお皿洗いをします。

 

朝は食事が終わって、洗濯を干す前に洗う。もしくは洗濯干してからすぐ。

夕方時間があけば洗う。

できなければ夕食準備前に洗います。

そうしないとお皿はたまる一方…たくさん洗うのが嫌なので夕飯前に洗ってしまうのがいいみたい。

 

最後に晩ごはん終わってすぐにやるor旦那が帰ってきて食事中に洗って終了。

 

旦那は9時ごろに一人で食べるのでその時に最後のお皿を洗います。

洗っている間に旦那も食べ終わるので都合がいい。

全部あらったらシンクをさっとタワシでこすって終了~生ごみもゴミ箱へ捨てます。

 

 

以上、私のお皿洗い3か条でした^^

 

習慣づけばこっちのものです。ためずにチョコチョコ洗う。

たくさんあるとやる気が激減するので、食器が少ない間に洗います。面倒だけどちょこちょこ洗うほうがやる気があがる。

 

あとは音楽ききながらとかユーチューブ流しながらとかしながらやったりもします。

気分をあげていかないとね!面倒なんで・・・お皿洗いって孤独。

 

それからもう一つ。

よく拭き取れる布巾を使うこと。

水切りかごに基本放置ですが、それでも入りきらなかったりすぐに拭きたいときはあります。そんなときのストレスが水をすわない布巾。

100均とかのはダメ。無印良品の10枚500円くらいのも使いましたがストレスでした・・・水すわん!

 

なので今は白雪ふきん。これに落ち着いている。よく吸うんですよね。布巾でもストレス回避。

無地のものを使っています。白雪ふきん 2枚×2セット

柄物もかわいくて気になる・・・全部白いと味気ないっす。

 

 

お皿洗いっていつやるかが問題。習慣づくまでには3週間繰り返すといいそうです。

前は朝はあまりやらなかったんですけど、やっぱりね、やる方がいいや。お昼準備までにやっておくと面倒くささが違う。

旦那が出勤するまでにやらないとやる気激減するので朝がんばってます。