家事嫌いなのに節約しながら2人の男の子育児する

家事が嫌いです。夫は収入19万。節約しながら家事と戦いながら2人の男児育てます。

kazigirai

2人の男の子育児中。でもおかんは家事嫌い。そんな私はだからこそ日々家事をラクにする術を考える
掃除嫌いがキレイを保持する
家事嫌いが考えるレシピの選び方
片づけ嫌いのお皿洗い嫌いの私の対策、物を減らすこと。

0歳と3歳がすぐ隣の保育園に受かっちゃった!私がやったことはこんな事

お久しぶりのブログ投稿です。ご無沙汰だったのでタイトルいじって再スタートです(笑)

 

そんなお留守だった私、実は0歳息子と3歳息子がこの春から保育園入所が決まりました!やったー!しかもすぐお隣の保育園。家からのぞけば見える距離という夢のような立地。

 

まさか受かるとは思っていませんでした。東京ほどではありませんが、それなりに待機児童問題のある地域なので…

なぜ受かったのか私も謎なんですが^^;

そんな私がやったことあれこれ書いてみます。

 

前年度の確定申告

f:id:nimamen:20170316000933j:plain

保育園の申請を出した年の前年に確定申告をしていました。

トレンドブログを運営していたらあれよあれよと収入があがったのがよかった。

その書類の控えをコピーし、一応自営業という名目で申請しました。

 

あの時は運がよかったな…私でも年収100万いったので確定申告ができたんですよねあの年は。白色申告だったから税金に泣けましたが^^;

でも今は違う。更新もとどこおっているので稼いでいません。ぐっと収入が減りました。来年どうなるんだろうかあはは。

 

開業届を出す

とはいうものの、確定申告だけでは不安でした。なんせ待機児童問題地域なので…しかも自営業って自宅事務所になるわけです。自宅が職場だと優先度はまた下がるらしいとネットでみて……悩みました。

そんな悩みを払拭すべく私がしたことが開業届をだすこと。

これが功を奏したかどうかはわかりませんがやれることはやろうと思い、開業届の申請もすることに。

これは区役所ではなく税務署に提出するのでまた面倒でしたが仕方ありません!

ちなみに開業届をだすときに屋号決めたりだとかできるんですが私は思いつかなかったので未記入で提出しました。

税務署といっても管轄が色々あるんですね。どこでもいいわけではなく、自分の住んでいる場所ごとで違うみたい。

私がいったところは大きいところだったので親切にいろいろ教えてもらいながら提出できました。青色申告の申請はしませんでした。いろいろややこしいし収入減ったし(やっとけばよかったなぁ)

 

第一希望をとことん考えた

提出する書類よりも重要なのは第一希望ではないでしょうか。

やっぱりね…人気な園とそうじゃない所ってあるわけです。通勤に便利な大通りに面しているところとか駅近くとか…そういう場所は定員割れも起こります。

それを危惧して私は人気の少ないところでもいいじゃないかと思っていましたが…

やっぱりそこは遠いし、不便、加えて津波の心配もある地域でした。

そこでまた区役所に相談してみたところ、入れる可能性としては新設園をねらうこと。

 

待機児童問題を解消するため新設園がいくつかあったんですよね。これはチャンス!と思って見学にもいきました。いいところでした。自然もゆたかですごくいい!でも遠い!!遠い…っ!

 

車は必須ですね。保育園だとバスの送り迎えもありませんから…

新設する場合だともちろん募集人員も多いわけです。だから入れる可能性は高い。ただ、それをねらって応募者が殺到する場合もあります。

フタを開けてみないことにはなんともいえない、とも区役所の人にいわれました。

 

そこで参考にするのが保育園ごとの募集枠。

ここを見ると…人気が少ないから入りやすいだろうと狙っていたA園は募集人数は少なく、一番近く人気があるであろうB保育園の方が募集の人数が多かったんです。

むむむ?意外と近い方が入れる可能性がある?でも人気だしな…無理かなわからん!

 

「いちばん近いところがいちばんいいんだし。ダメ元で申請してみりゃいいじゃん」

 

という旦那の後押しで結局第一希望をB園に。

申請後、応募者数がわかるのでサイトを確認してみたところ…

3歳の募集枠3人のうち応募者は4人でした。

 

…ぬぉぅ1人落ちるということですねっ!でも可能性があるだろうと思われていた新設園の方は3歳募集枠は定員はうまってはいなかったのですが、0歳枠がもういっぱいいっぱいの状況でした…

 

兄弟で入ろうと思ってみてみると…結局B園がいちばん可能性は高い。

狙っていたA園はというと3歳募集が0人。…論外だったそもそも。

0歳3歳の兄弟でいれたかった私の選択はすぐ近所のB園がいちばんの正解のようでした。

申請後に希望を変えることができましたがこの結果をみて、変更なしでこのまま待つことにした私たち。

 

1月の終わりに来た通知は…2人とも無事内定をいただきました!そして面接、説明会と無事にいまのところ準備をすすめております。

 

兄弟そろって申請

兄弟2人をB園に希望をだして合格にいたったわけですが、中には兄弟そろって受からなかった方もいるという話をききました。

そのB園は15人もの0歳児募集枠がありかなり多いですよね。だから下の子は問題ありませんでした。

問題は上の3歳のお兄ちゃんの方。保育園って0歳で入らなければ入園は難しいんですね。特に1歳・2歳の子はなかなか!いえ、かなり厳しい現状があるようです。

3歳はまだまし。幼稚園に転校する子もいたりして少し空きがでる場合があるんです。

だから0歳・3歳兄弟でよかった。この年の差だから受かれたのかもしれませんね。

 

育休中・妊娠中に仕事するべき

f:id:nimamen:20170316001210j:plain

妊娠中、産後も保育園なんてまったく考えていませんでした。ただ家計が赤字でどうしようもなく途方にくれていたからこそネットでお小遣い稼ぎをはじめたというのが私のケースです。

でもあの時やっていなかったら保育園入所もできませんでしたし、幼稚園もいけないところでした。(専業主婦じゃ金銭的に無理!) 

共働きをしなければ幼稚園代はらえません。車2台目ももてません。

子育てしながらの在宅仕事は大変ですがきちんと報酬をもらって確定申告もきちんとしたこと、開業届をだしたこと、たぶんこれのおかげで今がある。

近所の保育園ってすぐ隣なんですよね。窓をあければすぐ見えます。隣だから^^

まさかここに入れるとは思いませんでしたが、4月からの保育園が楽しみです。

いまはクラウドワークスやランサーズなど在宅で稼げる方法っていっぱいあります。

 

保育園はいかに仕事でいそがしくて育児が無理かアピールできればいいわけですから!!

在宅でデザインをやられている方は事務所や機材の写真を写して送ったりもしていたという話も区役所の方からききました。仕事をすること、そして証明するものがあればポイントも高くなり優先順位も上がります。

自宅を事務所申請するよりもコアワーキングスペースの住所をかりて申請すれば在宅でない分また優先順位もあがるようですし、やり方は人それぞれ色々ありそう。

 

待機児童問題なんて負けたくないわ。さて受かったのはいいものの、次にまっているのは保育用品名前書き地獄×2人分か…!!!(そこの旦那どん手伝いなさいっ)