家事嫌いなのに節約しながら2人の男の子育児する

家事が嫌いです。夫は収入19万。節約しながら家事と戦いながら2人の男児育てます。

kazigirai

2人の男の子育児中。でもおかんは家事嫌い。そんな私はだからこそ日々家事をラクにする術を考える
掃除嫌いがキレイを保持する
家事嫌いが考えるレシピの選び方
片づけ嫌いのお皿洗い嫌いの私の対策、物を減らすこと。

長男が赤ちゃんを噛むわ踏むわの猛攻撃!赤ちゃん訪問にきた保健師さんに相談してみた話

兄弟がいるとわーわーいいながらも大変だけど、楽しく日々が送れていると思いきややっぱり大変ですね!

 

何が言いたいねんって、上の子の赤ちゃん返りの件です。

 

長男2歳半。

次男2か月。

 

噛む。蹴る。踏む。握る。ひっかく。

 

 

ぅぉぉぃ。

次男、生後2か月にして生傷が絶えません^^;

とはいうものの、弟の存在を認識し優しくしてあげたい気持ちもあるようですけどね。

加減がわからなく過激になるときあるし、ただ嫉妬しての行動のときもあります。

 

そんな息子の行動にひやひやしながらどうしたものかと悩んでいたところ、ちょうど赤ちゃん訪問で保健師さんが家にきてくれました。

 

弟くんのための赤ちゃん訪問でしたが色々お兄ちゃんの幼稚園とかも相談にのってくれるし産後の不安な気持ちも少し楽になった気がします。ありがとう保健師さん!

そしてお兄ちゃんの赤ちゃん返りの相談もしてみました。

 

怒っても理解できていなければ意味はない!

蹴ったり噛んだりしてしまうのはやっぱりママをとられた嫉妬。

まだ2歳なので怒鳴ったりしたとき本人は理解できてますか?たぶんまだわかってないんだから怒ることにいみはありませんよ。

 

とのことでした。

うーん確かに怒ったところで首をふってイヤイヤといったり、泣いたり、はたまたケラケラ笑っていたりします。

全然理解できてない;;

怒ることにまだまだ意味はないのかもしれません。

 

痛いことはしない!同じ場所を優しくさわってあげて

 つねったり、けったりするのは痛いということを理解していないから、だから痛さをわからせてあげなきゃ!

と思って同じようにつねったりした方がいいのだろうかと考えていました。

 

が、保健師さんは真逆。

「いたいいたいから優しくね~」

とお兄ちゃんに優しくこうやってさわるんだよとお手本をみせるように優しく手をなでてくれました。

 

な、なるほど逆だった!と私は軽く衝撃。

痛さをわからせなければならないと思っていましたが、そうではなくこうすればいいというお手本をみせることも大事なんですね。

 

本人は何もしらない、わかっていないだけ。子供なんだから当たり前ですけど。

 

だからこそ優しくお手本をみせてあげることがこの時期大事なのかもしれませんね。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ヒルナンデスみて”ついでのお片付け”やってみることにした。

家事嫌い、掃除嫌い、母親としてあるまじき私のズボラな性格にドストライクの特集がこないだのヒルナンデスでやってた。

 

家事時短の達人、本間朝子さんのついで掃除。

写真でわかる! 家事の手間を9割減らせる部屋づくり

 この本の方でありますです。

 

掃除は朝おきたらトイレにいくついでにやるだけ。

モップを枕元において寝て、朝移動しながらモップ掛け。

洗面所では顔を洗うついでに掃除用スポンジでさっと拭けば…朝の掃除完了です。

 

 

えっと…トイレにいくまでに掃除できちゃうじゃんそれ。

 

 

私、ふだんいかに何も考えないで部屋を右往左往していたことか。

その間にモップもって移動してたら掃除できんじゃないのかと思った。

 

 

でもちょっとまて。

それをするにはアレですね。部屋が片付いていること前提なのかも。

そうすると私のすべきことはモップがけより前の段階かもしれません。

 

部屋に散らかるゴミ。

部屋に散らかるしまっていない荷物や買ったもの。

部屋に散らかるDMやカタログ。

そんで息子のおもちゃ!

 

これらをなんとかしないことには掃除どころじゃぁないなっ!

 

家族が増えるとその分散らかるものですね…

そしてそれを悪しと思わない己のズボラな性格。

 

これいかん。

 

でも気にしてない。散らかる。散らかる。掃除しずらい。結局…それってストレスなんですよね。

 

 

では、こんな私がしなくてはならないこと、それは日常のお片付け。

 

 

ズボラには部屋を行き来するついでのお片付け意識がいる!

モップ掛けからたどりついた私の答えはここでした。まず片付けること。

 

トイレにいくついでに目についたゴミを捨てる。

洗面所にいくついでに息子の脱ぎっぱなしの服をもっていく。

立ったついでにリモコンを指定の場所に片づける。

子供部屋にいくついでにリビングのおもちゃをもっていく。

 

みたいなところでしょうか。

また後でもどせばいいや、片づければいいや、めんどうだし後回し。

↑こういう性格が汚部屋を生んでいると思うのです。

そして中々行動にうつせず、ずっと置きっぱなしのものが部屋に散乱するというね。

 

これを回避するためにしばらく”ついでのお片付け”をしてみたいと思います!

ブログに書いたらやる気も出るかな^^

とりあえず3日は真剣にやります。

つづけば1週間、1か月・・・意識と習慣が身につけば汚部屋からおさらばできるかしら・・・

 

このついでのお片付けなら赤ちゃん育児で忙しい私でもなんとかできる気がします。

忙しいっていっても気持ち的に疲れちゃうだけでやる時間はあるはずなんですが…

行動にうつせない!

 

なのでついで片付けやろうっと。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家事へ
にほんブログ村 子育てブログへ

夏の終わりにカワイイくせに脱げない痛くないサンダル買いました。

まだまだ9月でも暑くて中々外出できない私です。

でもこないだサンダル買いました。

 

もう、時期的には秋なのにね・・・

 

でもでも2000円だったんです。安くてかわいくて…靴を通販で買うのにためらっていたんですが、子供2人いるとお店でゆっくり靴も選べませんので。

 

思い切って買っちゃった。楽天で。

 

売り切れ必須な楽天でも人気な商品です。

9月3日からの楽天セールでまた安く買えるみたい。

カラーが豊富すぎてめちゃ悩めるんですけども…私はシルバー買いました。かわいいです。

 

そして、一番お気に入りな点は、息子と公園で走り回っても脱げることがないこと!

 

パンプスとかすぐにすっぽぬける私の足、サンダル選びで毎年失敗しています。

適当に毎年安いもの選んでるからですけどね!安さが重要事項です。

 

でもだからこそ去年のサンダルも痛いしすっぽぬけるんですが!

でも今回は成功!安いのに。だって脱げませんし。

痛くもない、そんでかわいい。

 

でもでもでも。

唯一文句たれちゃうのは脱着が少々面倒な点でしょうか。

普通の人からしたらむしろベルトタイプなのに履きやすい工夫がされているんですけどね。

 

私、次男抱っこひもしてるんで!

 

そうすると脱ぐことはなんとかできてもつけれん!つけれんよこの靴…

なので抱っこひもつける前にサンダルは履くようにしています。

 

とはいうものの、他に不満なところはないというかもうすでに大好き!なのでリピしてもいいくらい。

 

まだまだ暑い夏、息子たちとの散歩のお供に活躍してくれい^^

白雪ふきん、タオルやハンカチもあってお土産や敬老の日のギフトにちょうどいい

こんにちわ。息子の昼寝中にブログ更新してますが…めちゃねむいわ。

 

さてさて今日はギフトによさげなものの紹介です。

敬老の日とかも近づいてくるわけですが、私はお土産として今回利用したものがあります。

白雪ふきんです。かわいいんだなこれが。

そしてかわいいだけじゃなく、かなり万能なんですね。

吸水性にすぐれていて一度使ったら他のもの使えません。気持ちいいほど水すってくれて大助かりです。

 

ただ、1枚400円ほどするので自分用に買うには高いんですよね…

でもギフトとして人にあげると思うとプレゼントしやすい価格帯ではないでしょうか。

 

と思った私は里帰り中子供のお世話をしてくれた旦那宅にプレゼントしてみました。

 

他にもハンカチや手ぬぐいなんてのもありますし、他にも色々小物がこの白雪シリーズにはあるんです。

ほんとギフトにぴったり。

ふきんならどんな家庭でも使うし、カワイイので年齢に左右されませんしね。タオルやてぬぐいなら男性にも喜ばれそうです。

 

吸水性はいいし、やわらかくなるので体を洗うときにもいいみたい。

最初は硬くてびっくりするんですけどね。水をすわせてかわかしてから使ってみてください。めちゃ柔らかくなります。

 

ほんとこれいいですよ。かわいいし^^

ギフトにも、自分用にも重宝できるものですね。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

2歳の寝かしつけ、すくすく子育ての「すーすーねんね」がすごすぎた

最近の私は家事より育児。

家事嫌いな私には赤ちゃん子育て中の家事はあきらめまくりです。

今はもっぱら2人の寝かしつけと長男のトイレトレにあけくれております。

 

トイレトレもまだまだこれからですけどね。次男の授乳が落ち着いたら本格的に練習させようかな。

 

とりあえず今日は寝かしつけです!もうほんと里帰りで帰ってからこれが大変で大変で!

 

kazikirai.hatenablog.com

 

結局この安眠ガイド通りの生活を送っても寝ませんでした。

うちの子、どうして寝ないのか?

それはお父さんの帰りを待っているからみたいです。

 

どうやらお父さんが帰ってきてから寝るという習慣になってしまったようで、寝ない。

かといってお父さんが隣にいると遊びたがってもっともっと寝ません。

どうしたものかと思っていました。

 

でもふと思い出した寝かしつけをやってみたところ・・・すんなりと寝たんです。

 

すくすく子育て「すーすーねんね」の威力がすごい

以前、NHKのすくすく子育てで放送されていた保育士さんおすすめの寝かしつけ方です。

ねむたそうにしている子供の耳元でオーバーめに「すーはー」と子供の呼吸にあわせて息をするという方法でした。

くわしくはこちらのサイトですーすーねんね~すくすくアイデア大賞~|育児支援サイトすくすく.COM

 

放送を見たときは幼かったからかあまり効果がなかったので忘れていましたが、2歳半になった今回試してみました。

 

ゴロゴロと布団に横になったり、立ち上がってお父さんが帰ってきていないか外をのぞいたりを繰り返していた息子。

それでもねむたそうにする瞬間がありました。

 

そこですかさず「すーはーすーはー」

鼻息あらくオーバーに息をしてみました。

 

呼吸にあわせては難しかったので適当にすーはーしていただけです。

それでも、あくびを連発し……寝てくれました!!

 

その後も毎日この作戦です。ほんと寝てくれます。

この何日間でコツもつかんできました。

 

・ねむたそうにゴロゴロしている時

・できるだけ耳の近くで

・目を閉じて寝たふりもしながら

 

これを繰り返しているとすんなりと寝てくれる時間もわかってきました。

7時に寝かしつけようとしても寝ません。

うちの子の眠たくなる時間は8時20分あたりみたいです。

ちょうど旦那が帰ってくる時間帯なのでひやひやものなんですけど…なんとか帰る前に寝てくれています^^

 

 

この寝かしつけスゴイ!悩んでいた問題が解決し、最近はお父さん帰ってこないかなと外ものぞかなくなりました。

習慣がつくといいみたい。

 

これからもこの作戦で寝かしつけよ! 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

掃除嫌い、いがいと2人目産後に掃除できてることに驚き

2人目をうみ、里帰りも終了しあわただしい日々を送っています。

 

寝かしつけもなかなか大変。

お風呂も入れなきゃなんないし、2歳の息子とも遊んであげなければならない。

 

でもねまだ次男はオッパイあげれば大人しいものなんで楽。

晩ご飯どきに泣かなければ楽。でも長男にもよばれるのでスピード勝負な晩ご飯です。

餃子とか焼いたらいいものばかり買ってるわ。

 

そんな私、掃除嫌いです。

2人目産まれての生活において私の母も電話での第一声がそれ。

 

掃除できてないでしょ。

 

ひどい母ちゃん。決めつけないで!私の性格を熟知しているあなたに反論できないけどとりあえず決めつけから入らんといて泣けてくるから!

 

 

と、嘆くこともないんだなこれが。

 

実は新しいコードレスの掃除機をゲットしたので掃除欲がなぜか湧き出ています。

なので気がついたときに掃除機かけてるの。えらいでしょ私。

 

その掃除機はヘッドをかえれば布団用にもなり、見るからにゴミがたまっているのがわかります。

 

なんだかそれが楽しくてチョコチョコ掃除できてる。

 

産後だろうがやる気があればできるもんなんですね。自分に驚きです。

 

掃除嫌いには機能的ないい掃除機は有効かもしれない。

もらいものだったんですけど、高機能すぎて泣ける。

ありがたいわ〜掃除機かけるのが楽しいなんてありがたいわ〜

何時に寝かす?旦那帰宅までに寝ない2歳半に「安眠ガイド」を試してみたい

こんにちわ。あつい、あつすぎる。

なんだかバテぎみな私ですがこどもと庭あそびを強要されております。暑いです。母ちゃんとけるw

 

はてさてこの頃まいにち私は失敗しています。

それが子供の寝かしつけ。

お昼はすんなり寝てくれるようになっていてやった~とか思ってたんですけど!

 

晩は、だめだ^^;

 

 

だめだ…;;

 

 

車の絵本やカタログがみたいと泣き、読めば永遠読み聞かせ。「もっかい!もっかい!」と繰り返しです。

 

ねない。

 

そして電気も消させてくれず、私が狸寝入りしても本を読めと怒られる始末。

そうこうしてたら旦那が帰ってきて大興奮。おとん大好きな息子は10時すぎないと寝なくなる。。。

 

 

ちょっとどうしたものかと寝かしつけの本ひっぱりだしてきたしだいです。

 

寝かしつけスケジュールで安眠

 

イラストでわかる! 赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド

これよこれ。

この本の中には0歳から5歳までの寝かしつけ安眠スケジュールというものがのっています。

個人差はあるのでこれをやれば完全に安眠できるわけではありませんが、参考にはなるはず!と思い以前かっていたものです。

 

 

でもめっちゃはやいの。

これによれば寝る時間は7時。

しかもその30分まえから部屋にはいってスキンシップしましょうと書かれてあります。

じゃぁいったいお風呂やご飯は何時なの??

 

 

ご飯→5時半

お風呂→5時半~6時

 

です!早い!私にはめちゃ早い^^;

ということはですけど晩ごはんの支度って何時?4時半?

 

 私にはサイクルが合わなくてこの1時間後にスケジュールを以前はあわせていました。

この通りじゃなくても9時までに寝ればいいのよともこの本には書かれています^^

 

でもそれでは今はだめみたい。

だって旦那の帰宅時間に間に合わない!

 

今の私の課題は旦那が帰ってくる前に寝かせること。それは8時半がタイムリミットです!

今日こそはと毎日思うのに毎日失敗続きです。

なので、早いけれどこのスケジュール通りに一度試みてみようかしら?

それで成功すればよし。です!

 

あ、ちなみにお昼寝は3時までに起こしましょうということでした。これも晩の眠りに影響しているのかな。

 

2歳以上の子の寝かしつけ方

スケジュールの他にもおすすめの寝かしつけ方というのものっています。

タイプ別に4タイプ紹介されています。

その中で「寝つきのいいこまたは、2歳以上の子」のタイプがありました。

 

おやすみツアーでこれから寝るんだぞ!という意識をさせるというもの。

おもちゃやお部屋、トイレやぬいぐるみ、家族などに「おやすみ~」をさせてからお布団にはいります。

そうすると自分から寝る意識がたかまり寝てくれるんだとか。

 

自分から寝るぞ!という意識がたしかに足りない気はします。うちの子。

自我が芽生えてきたからこそ寝かしつけも難しいけれど、自分から寝てくれるように練習する機会でもあるのかな。

 

今日はこの本を参考にいろいろ試してみたいですね。

下の子がいるのでどこまでできるかわかりませんが!毎日失敗しながら子育てはすすむもんかな^^;